地熱たべもの研究所
たまり醤油
1Ⅼ
たまり醤油
1Ⅼ
1,620円(税込)
16
ポイント還元
九州のお醤油なのに甘くなく、さらりとした深いコクが特徴です。
料理研究家の先生や、プロの料理人の方達から指示され、幅広い料理に使われています。
ニガリの塩害を極限まで省いた、旨い醤油です。
国産大豆を通常の倍の分量で仕込んお醤油は、さらりとした深いコクが特徴です。
濃すぎず、角が取れた優しい甘みと旨味で料理を引立ててくれます。

料理研究家の先生方から好まれ、グルメ族の「My醤油」で人気が集まり、Bagの中に入れて持ち運んでしまう程、美味しいです。
ニガリの塩害を極限まで省いた、旨い醤油です。
和風、中華そして西洋料理にもご利用下さい。
梅干しの果肉をほぐして、おそば、うどんの麺つゆづくり。
焼魚やお肉のタレ作りにも一役どうぞ。
熊本県と大分県の県境にある小国町岳の湯。

休火山である涌蓋山の山麓に位置し、周辺は日本でも有数の地熱地帯です。
「温泉地熱食品」とは地面から吹きがる蒸気を利用して調理する大地のエネルギーを利用したエコな料理法。

昔から、ここの地域の方々は地熱を利用して生活しており、各家庭に、自噴する蒸気の温度をバルブで調節する設備や、独自の乾燥室を設けています。
そんな、いたるところから蒸気が噴き出す集落に『地熱たべもの研究所』はあります。

地熱を利用した食品づくりや、研究をしている山口怜子さん。
山口さんは福岡県久留米市の山口酒造の十代目女将でありながら、世界的なパッチワークキルトの作家としても知られています。
地熱の研究は30年以上行っており、野菜によって酵素が働く温度が違い、味が変わる事から、素材と糖度の関係を一つ一つ数値化し、素材の旨味や甘みが最大になる調理法を考え、砂糖は使わず料理を行っています。

温泉の湯気には抗菌作用があり、食品に添加物を入れずに、素材を活かした無添加の食品が出来上がります。
旨味成分であるアミノ酸が蒸気でしっかりしみ込み、成分に含まれる硫黄は細菌感染に抵抗力をつけ、地熱の利用法は多様です。
世界と比べて、日本の地熱研究は遅れておりますが、山口さんの研究はニューヨークタイムズがインタビューに来られたり、世界から注目されております。
料理研究家の先生や、プロの料理人の方達から指示され、幅広い料理に使われています。
ニガリの塩害を極限まで省いた、旨い醤油です。
商品説明
国産大豆を通常の倍の分量で仕込んお醤油は、さらりとした深いコクが特徴です。
濃すぎず、角が取れた優しい甘みと旨味で料理を引立ててくれます。
料理研究家の先生方から好まれ、グルメ族の「My醤油」で人気が集まり、Bagの中に入れて持ち運んでしまう程、美味しいです。
ニガリの塩害を極限まで省いた、旨い醤油です。
和風、中華そして西洋料理にもご利用下さい。
梅干しの果肉をほぐして、おそば、うどんの麺つゆづくり。
焼魚やお肉のタレ作りにも一役どうぞ。
原材料 | 大豆、塩、小麦、米 |
---|---|
内容量 | 1Ⅼ |
産地 | 福岡県久留米(生産者) |
ストーリー
熊本県と大分県の県境にある小国町岳の湯。

休火山である涌蓋山の山麓に位置し、周辺は日本でも有数の地熱地帯です。
「温泉地熱食品」とは地面から吹きがる蒸気を利用して調理する大地のエネルギーを利用したエコな料理法。

昔から、ここの地域の方々は地熱を利用して生活しており、各家庭に、自噴する蒸気の温度をバルブで調節する設備や、独自の乾燥室を設けています。
そんな、いたるところから蒸気が噴き出す集落に『地熱たべもの研究所』はあります。

地熱を利用した食品づくりや、研究をしている山口怜子さん。
山口さんは福岡県久留米市の山口酒造の十代目女将でありながら、世界的なパッチワークキルトの作家としても知られています。
地熱の研究は30年以上行っており、野菜によって酵素が働く温度が違い、味が変わる事から、素材と糖度の関係を一つ一つ数値化し、素材の旨味や甘みが最大になる調理法を考え、砂糖は使わず料理を行っています。

温泉の湯気には抗菌作用があり、食品に添加物を入れずに、素材を活かした無添加の食品が出来上がります。
旨味成分であるアミノ酸が蒸気でしっかりしみ込み、成分に含まれる硫黄は細菌感染に抵抗力をつけ、地熱の利用法は多様です。
世界と比べて、日本の地熱研究は遅れておりますが、山口さんの研究はニューヨークタイムズがインタビューに来られたり、世界から注目されております。